パギーの日記・飲み歩き紀行
Amebaでブログを始めよう!

shall we dance?

映画「Shall we dance?」を見てきました。一人で。ええ、一人で見てきましたとも。


もう日本版が好きで好きで。大好きだったのです。有名な映画とか、みんなみてるとか関係ない!!好きだ!役所さんみたいな大人になりたいと本気で思いました。

そしていま、改めて。リチャードギアみたいな大人になりたい!!!


しかしながら、ちょっとびっくりしたのは、このアメリカ版Shall we dance?、まっっっっったくといっていいほど日本版と同じ作りなのです。これは以外だった。


普通リメイクっていうと、ラストをかえるだとか、キャラクターをふやすだとか、なんかあるでしょーやっぱり。でもこれでもかってくらい同じ。だってかつらのエピソードとか、トイレの気絶したふりとか、だって玉子先生とか竹中直人の役だってまったく同じで、「社交ダンスの何が悪い!」と役所が会社で怒鳴るところだってそうだし、もう完全に「ニューヨークで同じことが起こっている」映画です。


だからこそここでラストを書いてしまっても、ほとんど問題ないかと思われる。だから書く。

ていうか、ばっちり泣きました。日本版と同じところで。同じような感動で。それくらい好きな映画です。


テレビコマーシャルでやってるけど、エスカレーターをタキシード姿のリチャード・ギアがバラを片手に上ってくるところ、実はこれ、奥さんに会いに行くところなのです。実はこのところだけ、少し日本版と違うところで、日本版では夜、自宅の庭で主人公は奥さんにステップを教え「悪かった」っていう、日本の家庭の中で起こりうるリアリティーが少しあった。これに対し、アメリカ版は日を改め、奥さんの働くデパートのショールームにバラを片手に赴き、少しサプライズ的に奥さんに「俺のパートナーはお前だ」と言ってしまうという見せ方になっています。

もちろんお別れダンスパーティーで「shall we dance?」というのはジェニファーロペスだから、全然話は変わってないのだけれど。


でもこれも、アメリカという舞台で同じ演出をしようとしたけっかともいえなくもないシーンなわけです。それを日本人の私たちがみると、あのニューヨークに舞台が移ったというだけで、なにかよりロマンティックに感じられることもあるかもしれない。


ちなみに僕が映画館で座った席の左隣には老夫婦がおりまして、しっかり泣いていた。見せ所では映画館全体からすすり泣く声が響いていたし、笑いどころではどよっとした声がこだました。良い意味で会場が一体になって感動を共有できる映画だし、そういう意味で日本版という土台があったから共有できたものだともいえる。


好きなひとはミーハー?よくある話?しょうがないっすよ、良い映画なんだもん。

でも、アメリカ版だけを先に見ると…好きになれるかな?いや、なれると思うけどなぁ・・・

山登りの如く

ギター弾くんならこの曲からはじめて天国への階段へ…ってどんだけステレオタイプなんだ!と思いつつ、「でも王道だろぉ!」というノリで練習し始めたホテルカリフォルニア。きっかけは前回書いた通りなんだけど、家で練習しました。

でもうまくならないんだな~これが!とにかく最初は、タブ譜を追うのがまどろっこしいわチョーキングができないわで、10分でピックをブン投げてました。ちなみに自分のギターのレベルは、まずコードは一応弾けて、ミュートとかカッティング、ブラッシングっていうのも何とか本を見て「どういうもんかは分かったつもり」な感じです。コードもはじめはオープンコードだけっていう具合だったけど、最近はぼちぼち高い位置のキーも把握してきたっす。とまぁ、こんな感じ。つまり良く言って素人に産毛が生えた程度。。。

そんな私がかの名曲中の名曲!イーグルスのホテルカリフォルニアの、しかもソロパートを弾こうってんだからもう、最初は散々でした。

まず、単音がちゃんとでない。これは厳密にいうと今もきちんと鳴らせてないんだけど、要はピッキングがめちゃくちゃ下手だったのです。

「これはいかん」と思い、はじめはひたすら一絃、二弦、三弦…と、一本ずつ順番に弾いていました。もうひたすら。といっても10分くらいで飽きちゃうので、とにかく毎日弾きました。時には朝起きてとりあえず一弦、二弦、三弦…寝る前に一弦、二弦、三弦…するとどうでしょう!ある時ためしにゆーっくり弾いてみたら、ソロの出だしがなんとなく音になっている!こ、こ、これは感動でした。気がついたら右手だけでなく、左手の握力も多少ついていたようで、薬指で絃をググっと持ち上げたら気持ちよーい音で「にゃーん」って鳴ってくれました。

そうとわかれば、あとはタブ譜を読み進めて行けば、弾けるようになるのでは!?そう思った矢先、新たな問題が。

音は鳴らせるようになっても、リズムがわからなくなる。これはもっと致命的でした。つまり、それまでは難しいところはゆっくり、とりあえずひけるところは早く弾いてしまっていて、曲の中でどういう感じでなっている部分だったかまったく分からなくなってしまったのです。すると途中からいまどの部分を弾いてるかが分からなく、いらいらイライラし始めました。だったらはじめっから一番ゆっくりなテンポでやってみれ!という話だろうけど、なぜか途中でわからなくなる。なぜなら、ゆっくりやっても難しいところにくるともっとゆっくりになって、もはや曲に聞こえないレベルのテンポになってしまうのだから!

これはもう、ひたすら同じところを弾きまくるしかないなぁ…と思いました。どうやら先は長そうです。。。

でも、意外な行動によってこの問題は克服することができた!その行動とは、ズバリ「CDを聞く」。なんじゃそりゃ!曲が分かってなかったんかい!いやいやその通り。私、実は曲が分かってなかったのだな~…というのも、ソロの部分の音階を一音一音正しく、正確に鼻歌で歌えるほど実は分かっていなかったんだな~ということです。もうそれから、嫌になるくらいCDを聞いてみました。でも本当は嫌にならなかった。だっていい曲なんだもん。こればっかりは「この曲を選んでよかった」と素直に思いました。何回リピートしても飽きない。しまいには夢の中でも「おんだだーきずはいうぇー、くーりりんまへぁー!」(歌の出だし。こう聞こえる。)とつぶやいてました。

もう頭の隅にこびりついて離れなくなって来たころ、ギターの技術的にはそんなにうまくなった感じもしなかったけど、すいーっと音が流れ始めたのです。なぜだろう!?それは自分でもわからなかった。正直。でもなんとなく、今弾いている部分の先の音が頭の中であらかじめ鳴っている感じ。

これはかなり気持ちがよかったです。思わず叫んでしまうほど気持ちよかった。それまでは近所を考え、音も控えめに鳴らしていたけど、一度だけCDとギターアンプのボリュームをギンギンにあげて弾きました。気分はコンサートホールです。

やっぱすごいわ。音楽って。あらためてそう感じました。

その後、一度マールのマスターに腕前を見てもらいに行きました。もちろんマスターと比べると素人くささ満点の弾きこなしなのだけれど、それでも「ぎのちゃんギターね、僕ドラムやるから」って言って。しかも他のお客さんにカラオケ歌ってもらって、やってみました。

これがさらに気持ちよかった!ギターも自分のではなく、お店の黒いストラトキャスターで、アンプも良いヤツで、エフェクターを足でいじったり、なんかそういう細かいところから全て楽しい。

と、ここまでくると一つの考えが頭をよぎる。。。

そう、バンドを組んでみたい!という欲求である。

でも、今のところそんな時間はないだろうな~…単位も楽じゃないし、バイトやらなきゃだし。。。

とにかく、今回はギターを弾くことの楽しみを存分に味わえた。いい経験になった!うん。

目指せグレン・フライ!?

さて!ギターを片手にいざ練習!っとその前に、どうしても避けて通れない話を一つ。

池袋東口に、前からお世話に(?)なっているMA-RU(マール)なる飲みやさんがある。ちなみに場所的には例のオルフェムのすぐ近く。ホームページはこちら。

http://www.ma-ru.net/ma-ru/

なぜお世話になっているかというと、このお店にはピアノ、ドラム、ギターが生演奏できる設備があって、こだわりの音響でカラオケと合わせて演奏したりできる場所なのです。そのためギターの練習をしたり、他のお客さんとカラオケ歌ったり、CDを借りたり、MACの話をしたり、ライブDVDを見たりしに、たまーにお邪魔しに行っています。

このお店には大体休みの日の前の深夜、馴染みのお客さんが大体帰るか、寝るかしている所に行くことがありまして。そして何よりマスターがお店でめったにいないこの年代のガキをやさしく、時にはドラムやギターを教え、時には俺の財布を気遣いつつ迎えてくれるのです。ちなみにマスターは自らバンドを組んでいて、これがまたかっこいいんだなぁ。とにかくそんな所にお邪魔してある意味金がないのにお店に寄生している怪しい学生(汗)状態になっています。

改めて思うとほんとにお世話になっています。バイトの女の子はかわいいし。料理は美味しいし。

それで、「ギターを始めた!」というわけで、お店に持って行って。マスターに見てもらったりもしました。「リッケンだけどグレコかぁ!しかもぎのちゃん(僕の呼び名です)みたいな子が持ってるのが絶妙」と言ったようなカッコイイ意見を賜り、すっかり調子にのったついでに「なんか弾きたいッすね!」とか言って、教えてもらったのがホテルカリフォルニア!!…のギターソロの一番最後の「てれれてれれてれれてれれてれれ、てれれてれれてれにゃーん」って部分(笑)そんでこのパートは、二台のギターでハモる部分で。なんとかマスターとハモれるようになろう!これが自分の第一目標となったのでした。

おひさしぶりぶり!

「おめぇブログ更新しろやぁ」

そう言ってきたのは、nowheremanことトモヤ氏(左下読者欄参照)。そう言われても、最近書くことねぇなぁ…ある意味暇だったし。
というのも、件のトモヤは韓国に一年間旅立つし(彼のブログ参照)、さらにsuutamaことスーちゃんは実家に最近まで帰っちゃうしぃぃ(これまた彼のブログ参照)!!この間はただ学校にいってゼミのミーティングに参加するか、バイトするかって感じでした。

正直なところ、一人で飲みに行って新しいお酒に出会うなんてのも、そんなにいつもあるわけじゃないんですよね。何度か登場の池袋orfeumにも、もっと行きたいけどね。今まで出会ったお酒の画像も、ブログ立ち上げて最初のほうで使い切っちゃうし…なんか毎日のように飲んでるような印象ですけどね!!

アルコール依存人間だと勘違いされる前に、それ以外の話題も探してみよう。いや、でもお酒は大好きですよ!新しい出会いも沢山ありました。そのうちそういった人たちについても語りたいなぁ。。忘れる前に。

前置きが長くなったけど、最近、ギターを練習し始めました。時々ですけどね!(いちいち言わなくてもいいか)
親戚の家に、おじさんが昔使っていたらしきギターがありまして。それが上の写真でして。見る人が見れば分かると思うけど、リッケンバッカー!?(ビートルズで有名)いえいえ、これ、グレコというメーカーのリッケンバッカーをコピーしたものらしいのです。古いものらしく、金属がさびたりしていたのだけれど、お店でクリーンアップ&調整をお願いしたら、とても安く(2000円位だったかな?)請け負ってくれるとのことでしたので、思い切ってお願いしてみたらびっくり!写真では分かりづらいけどピカピカになって帰ってきました。おじさん、すいません。勝手にそんなことをやってしまいまして。。。

さらに、ピックアップ(音を拾うマイク?の部分)が、それを支えていたスポンジが腐ってがたがたになっていたので東急ハンズにてスポンジを購入。自分でピックアップの高さを合わせて、さらに安くアンプを譲って(1000円位。いちいち値段出すこともないと思うけど。私も色々あるのです)もらい、ついに家でこの美しいギターの音と出会ったのです!!

…と思いきや、どうもおかしい。大好きなjetやled zeppelinのような音が出ない!!それもそのはず。だってギター弾けないもん。

というわけで、猛(?)練習をはじめることにしたのでした!!
さて、、、練習の成果はいかに!?それはこれからのお楽しみ…

Matt Damon

オーシャンズ12のデザイン発見!マッド・デイモンっていいよなぁー、好きだなぁー。

初めて見たのは確かグッドウィルハンティングだったとおもう。出世作ですしね。

古いのを見たことがないからかもしれないけれど(レインメーカーからです)、基本的な演技力は天性のものなのか?と思うほど洗練されているイメージでした。中学生の時に初めて見て、それ以来好きになり、暇なときにチェックすることにしています。将来的にトム・ハンクスのようなポジションについてほしい。(なんとなく、ですが)

聞いた話だけれど、あのタイタニックのキャスティングの際、彼の名前が挙がったにも関わらずオファーはあのハンサムボーイに…というエピソードを聞いて、より好きになりました。ひねくれてる…

でも出演している映画が面白いものじゃない場合も多いと思います。リプリーはあまり楽しめなかったし。太陽がいっぱいはすごい映画だったんですよ。やはり。沢木耕太郎がエッセイの中で、太陽がいっぱいは深読みすると、彼らがホモセクシュアルなのではないかと思える。と書いていて、3回くらい見てしまった。

わき道にそれてしまった。とにかく、自分は彼見たさに映画を見ていました。ドグマなんかひどい!!かなりブラックな感じでキリスト教(カトリック?)を扱ったコメディ物。馬鹿馬鹿しすぎる!でもあのあほさ加減がちょっと癖になったりもして…

そんな映画に出たかと思いきや、ボーンアイデンティティではアクションに挑戦。いや、賛否両論分かれたけど自分は感動した!格闘シーンかっこよかった!それにかなり肉体改造したようにも見えました。うーん、すごい…そしてなによりプライベートライアン。あっぱれマッド・デイモン!という感じでした。


俳優を好きになるって、特に理由はないです。自分の場合。本人がどのようなことを語っているかとかも知らないです。でも演技を通して伝わってくる何かがあるのかもしれない。同時に、最大公約数的なカッコよさ、顔のよさで好きになることもない。女優の場合、好みだぁ!っていう場合もあるけど。でもやっぱし顔だけな俳優ってずっと見たいとは思わないかもしれない。

アルコールと生活

いきなりですが、ふと思ったことについて。

最近、バーや飲み屋さんで飲んでいると、よく帰るタイミングを逃してしまうことがあります。居心地がいいのです。

私くらいの年代だといわゆる「イッキ飲み」などによる急性アルコール中毒の危険性が、依存症のそれよりも高いといわれているようです。しかしかといって、慢性的なアルコールの影響とは無縁の飲み方をしているわけではないなぁ。お酒は正しく飲めば、寿命が延び、健康によいとされているらしいので、正しい量を正しいペースで飲みたいものです。

http://www.nsknet.or.jp/~hy-comp/check/index.html

ここで、私は今のところ「正常飲酒郡」と判断されました。自分でもそこまで沢山飲んでいるわけではないと思う。でも、やはり自分のためにきちんとしたお酒の楽しみ方をしたいと思うわけです。

酔っ払っている状態が、ほろ酔いを過ぎ、血中のアルコール濃度が0.11を越えると、酩酊期といわれる状態に入るらしいです。楽しさではなく病的な状態になるような気がします。社団法人アルコール健康医学協会のHPをみると、酩酊期を過ぎた人はふらつき、大声になり、気が大きくなり、何度も同じことを喋り…と、まったく楽しくありません。

自分はこの「楽しくない」ということが、何よりも不利益だと思うのです。

では、やはりお酒は楽しく飲みたい!そうなったときに、やはり思うのは、お酒を飲むという行動それ自体は、とても個人的な判断だということです。つまり「いつ」「どこで」「どれくらい」飲むかという尺度は、人それぞれが絶対的な基準をもっていて、それを他人と比べた形で批評、賛美、指摘、または反省、自慢をするようなものではないのです。

今日は飲むぞ!!と思ったり、今日はあんまし飲まないぞ!と思って実行することは、当然の権利です。

つまり何が言いたいかというと、居心地がよすぎても難しいものだなぁ…と。最近はよくそれで、飲みすぎてしまうわけです。反省。

ロゼシャンパン!!

ちょっと前になりますが、オルフェムで「丁度入ったばっかだよぉぉぉ~」と唆され、初めて飲んだ~ロゼシャンパン!ちょっと感動。
淡いピンクオレンジが暗闇にポッと映えます。
今回頂いたのは、Medot-Roseというもの。含んだ感じはさらっと爽やか。すすすっと喉を落ちていくような印象でした。
なぜか、普段はなかなか飲めないという印象だったせいか、すごく贅沢な気分になれた。いつか大切なときに、大切な人と。という感じ。

今日のボトル

オルフェムにて、新年おめでとうの意味合いをこめつつ一本空けてしまった…HAUTES COTES DE NUIT 2004 白…おいしいです。とても。

私が飲んだ印象だと、わりかしどっしりとした味わいがあったように思います。あまりフルーティーな感じではなく、じっくり味わって飲みました。てか気の利いた評価はできません。素人ですから。でもこれ一本で今日は幸せ~!

ブルゴーニュ産というのはまあ、意味はわかるけれど、A.O.Cだの格付けだのは正直まだ勉強不足。。。。A.O.Cというのはフランスのワイン法ですべての基準を満たしたワインに与えられるものらしい。

てかいいんです。美味しいから。幸せになれたから。
今度また、ワインも勉強していこう。

GRAPPA NONINO

家で一人で、以前友人からいただいたグラッパを飲んでいました。

実は最近まで、このお酒がなんなのか知らなかった…
グラッパとは、ワインを醸造するときに使った葡萄の絞りかすを蒸留して作るものだそうです。ブランデーの一種らしい。

しかしはじめは独特のにおいにクラクラしていたけど、なれると美味しい…時もある。

GRAPPAとはイタリアでの名称で、これがフランスに行くとMARC(マール)と名前が変わるそうな。

メガネ変えました!!

最近、安くてデザイン指向の眼鏡屋さんが増えてきた気がする。今回わたしがメガネを買ったのも、池袋西口のZoffというお店。安い。7000くらいだったと思う。総額で。